こんにちは。最近ブログっていいな。ってしみじみ感じてる乗り物天国代表です。
Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL
今日は香港のお話です!
行ったばっかの香港・マカオ。
そうなんです。今回行くとは言え、実は半年ばかり前に、知り合いに誘われて急遽1泊4日(2泊は機内泊扱い)と言う弾丸スケジュールで香港とマカオに行ったばっかりなんです。
私は「旅はのんびり」
他の人が3日で行くところを1週間かけて行きたいタイプなので、弾丸ツアーと言うものとは無縁でした。
慣れない弾丸スケジュールのおかげで意識もうろうの中旅をしたせいかほとんど前回の香港・マカオの記憶がない香港旅行だったので、今回は、正確には前回の帰りから香港リベンジに燃えています。
ストップオーバーを駆使した今回の旅自体が弾丸系なのではないかと思われる方もいるかもしれませんが、その中でも香港はリベンジに燃えているため長めに滞在する事にしています。
さて、記憶のない前回の香港旅行を写真を見ながら自分でももう一度振り返ってみました。
前回の香港・マカオ振り返り。
初日の夜。
羽田空港にて。
初日と言っても23:55分発の香港Expressなので定刻の出発時間から5分すると機内で香港旅行2日目を迎えます。
ブログでもお話しした事があると思いますが、ヨーロッパに住んでいた私はヨーロッパ内のフライトでよくLCCを利用していました。
ですからLCC自体は初めてではないのですが、日本からLCCでどこかに出掛けると言う事がなかったのです。
そもそも普段あれだけANAのマイルを貯め、今回の旅もANAのマイルが貯まっていたから特典航空券で海外に行けるわけで…
↓ANAのマイルへの執着はこちら↓
www.norimonotengoku.com
そんな私がLCCに搭乗するなんてANAのマイルをドブに捨ているようなものではないかー!!と言う思考が働いてしまうのです。。
ではなぜ香港Expressを旅行したかと言うと冒頭でお話しした通り知り合いに誘われての旅行だったからなのです。
その知り合いというもの侮るなかれ。
某業界では頻繁にメディアに取り上げられるほど有名な女性の方で、趣味は旅行。
しかも弾丸旅行のエキスパートなのです。
ほんの一例だが、仕事が終わり羽田に向かい、ハワイに一日滞在したらまた羽田に戻りそのまま羽田から仕事に向かう。こんな鉄人のような方なのです。
香港旅行も例外ではなく、その方は仕事が終わり夜のフライトに向け羽田に、帰りは羽田から職場へ。と、考えただけでも疲れてしまいそうなスケジュールをこなしてしまうのです。
「休みの日家でダラダラとかしないんですか?」と、乗り天代表の問いに
「時間がもったいじゃないですか」と、バッサリ。
そんなわけで、乗り物天国系のんびり旅行とは行かず、飛行機も深夜発である事プラスα、価格重視のLCC一択!
と言う条件でした。
羽田空港に早めに到着した私。
これから始まる弾丸ツアーを控え、のんびりと羽田空港をお散歩していました。
これから搭乗する香港Expressの模型を見て気分を高めたり。
空港にいるだけで楽しめるのは乗り天代表だけではないはず。
さて。そうこうしているうちに仕事を終え羽田に直行した知り合いとも合流し、いよいよ搭乗です。
LCCとの付き合い方。
LCCには何かと条件や制約が多いと思います。
例えば預ける荷物が有料だったり、機内持ち込みの荷物に対しても個数制限はもちろん、結構厳しい重量制限があります。
私が搭乗した香港Expressの重量制限は7kgまで。
私はリモワのスーツケースを愛用しているのですが、スーツケース自体が4kgちょっとあります。
そうすると正味量としては3kg弱しか入れられない事になります…。
(私は都内の正規販売店で購入しましたので参考まで)
そんなこともあろうかと出発前に自宅で7kgピッタリに計って行きました。
ここまではLCC対策、順調です。
これは楽勝だろうと思いかけた頃、香港Expressを利用して驚いてしまったのが、、、
飲み物が出ない…
と言う事ではありません。
もちろんLCCと言うだけでサービスなどは1ミリも期待していません。
移動の手段なのであります。
JRの在来線に乗った時に飲み物が出て来ずビックリしますか?
出て来ないのが当たり前。
そんな気持ちで搭乗しました。
「飲み物の持ち込みはご遠慮下さい」
とのアナウンス。
これにはやられました。
飲み物が出ない事を想定していたのでお水をたっぷり搭乗ゲート前で買い込んでいたのですが、持ち込みはダメと。
少なくともJRの在来線は飲み物持ち込み禁止じゃないのにね。←皮肉
要するに飲み物は機内で買って飲んで下さいと言う事なのだ。
しかも機内の飲み物は安くない。
これを買ったらLCCで安く移動してる意味がないじゃないか!と思った私は約4時間半のフライト中、水分も取らず同じ体勢ではエコノミークラス症候群になるのではと心配しながらも水分は諦めました。
実際周りを見たらペットボトルを(こっそり?)持ち込んでる方もいたし、手荷物をキッチリ7kgにして行ったのに搭乗ゲートで重さを計られてる人も見当たらなかったし…。
正直者が馬鹿を見るのか。と言う思いを殺しながら香港到着を待ちました。
しかし正解だった事もあります。
追加料金を払うと非常口付近や先頭の席を指定出来るのですが「ここだけは譲れない」と、これを知り合いに頼み込んで追加料金を払い、先頭の席を確保したので足元は広々でした。
リクライニングは使ったら気まずいほどのシートピッチだったのでせめて足元だけでも広くて快適でした。
追加料金を払ってもANAやキャセイのエコノミーより安かったので全体的には満足です。定かではないですが、追加料金込みで往復で3~4万円程度。
1番先頭のシート。
いざ香港!!
2日目(感覚では香港初日)
香港空港に到着です。
早いですがすでにヘトヘトです。笑
香港の空港で事前に日本で購入したSIMカードをSIMフリー端末に入れて、香港の電波をキャッチ!そしてテザリング!!
普段から仕事とプライベートの携帯を分けているので二台持ちの乗り天代表。
これでiPhoneもAndroidもiPadもぜーんぶ動く。ネットの力は偉大だ。
これが買ったSIMカード。
![【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ4G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品] 【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ4G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519GhaAr1YL._SL160_.jpg)
【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ4G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: China unicom
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
1時間時差があり、現地時間の朝の4時過ぎに香港に到着したので、香港の中心部に出て朝食でも食べたいところだが、まだ朝早過ぎて電車が動いていない!
ここにもLCCの思わぬ落とし穴。
到着してから数時間、空港から身動きが取れないのである。
電車が動くのを待っている間に携帯の設定をしたり、八逹通→オクトパスカード(←これがかなり使える)日本で言う交通系ICカードを買う場所を確認したりする。
左が噂のオクトパスカード。
右は別で買った空港から香港までのチケット。箱に入って出てきましたがオクトパスカードを持っていたのだからそれで乗れなかったのか今でも疑問です。
オクトパスカードは電車はもちろん船に乗ったりコンビニや自販機でも使えるので絶対あると便利。
電車に乗ってから香港駅までは迷う事なく簡単に行ける。
案内もとても親切。しかもLEDのツブツブがカッコいい。
ネイザンロードを見学したいので、香港駅で乗り換え、尖沙咀(チムサーチョイ)駅まで。
何故かこの尖沙咀と言う音の響きも漢字も好き。
実は香港には友人が住んでいて、この尖沙咀で合流し、この後の1日観光に付き合ってくれる事になっていたので非常にテンポよく香港観光が出来たと思う。
慎吾ちゃんこと、香取慎吾さんの描いた壁画をみたり。
その隣にあるブタさんの銅像を気に入ってみたり。
ビルとビルの隙間から見る空が必要以上に心に響いたり。
香港的士(ホンコンタクシー)のクラウンの赤がなんとも言えず、ダサカッコ良くて、平成も終わろうかと言う今昭和感があって香港的士色に自分の車のオールペンを考えてみたり。
トラムに乗って街を駆け抜けたりもした。
シメはもちろん夜は100万ドルの夜景を見て踊り出す街にただひたすら感動した。
シメとは言ったけど、2日目はまだ終わらない…。
香港の夜景を存分に楽しんだので、ホテルへ行き眠りたいところだが、なんとこの日のホテルをマカオに取っていたのである。
そのため、その日のうちにマカオに移動しなければならない。
香港からマカオへは高速船が出ていて、1時間とちょっとで移動出来る。
しかし朝からフル活動、感覚的には昨日の夜羽田に向かう時からフル活動しているのでマカオに着いた頃にはもうグッタリしてしまった。
そうそう、船に乗る時にグッタリした身体を潤したのは錆びた釘の味がするポカリスエットの香港editionでした。笑
もしかして鉄分多め?たまたま?
いざマカオ!!
マカオへはお察しの通りカジノです!
マカオではそれ以外やる事は無いと言ったらマカオに失礼かもしれないが、まさにカジノの街!
きらびやかなネオンが何とも言えない高揚感を生む。
泊まったホテルはグランドリスボア(この旅唯一の宿泊)
信じられないような出で立ちのビルです。
もちろん中も高級で、
シャンプー等のアメニティは香りの良くない、泡立ちの悪いエルメスで見た目がとても豪華でした。←
豪華だから良いかと聞かれるとそうではなく、この時ビオレに勝るものは無いなと確信しました。笑
これっ!!!

ビオレu 泡で出てくる!ボディウォッシュ ポンプ(600mL)【k4i】【ビオレU(ビオレユー)】
- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ボディケア > 石けん・ボディ洗浄料
- ショップ: 楽天24
- 価格: 678円
香港を歩き回って一日中歩き回って、蒸し暑かったせいもあり、汗(もはやオイル)のぬめりが最高潮に達したところで身体をシャワーで流しサッパリしました。
しかし残されたHPは多めに見積もってもわずか1。
ホテル内のカジノへいざ出陣と行きたいところでしたが、スライムの攻撃ですら一撃で倒されてしまう状態だったので、その日プレーはせずカジノ内をを10分ほど見学して部屋に戻り意識が飛びましたzzz
3日目(体感的には2日目)
マカオの朝です。ここまでグッスリと寝たのはもう何年ぶりでしょうか。
チェックアウトギリギリの昼まで寝て、昨日の疲れが一気にすっ飛びました。
正午にチェックアウトしたら今度こそカジノです。
ブラックジャックのテーブルに座り、一喜一憂する非日常は中毒性があるのでご注意を。
ちなみにグランドリスボアのレートは割と高く、曜日や時間帯によって変動はするものの安くてもブラックジャックのミニマムベットはワンプレイ300HKD~(約4,500円程度)でした。
結果としては完全トントンで終わらせました。
冗談半分でカジノで勝ってマカオにビル建てるぞー!と鼻息荒く挑みましたが、タダで遊べた事に感謝ですね。笑
カジノに居ると時間を忘れます。熱中しているのはもちろんの事、カジノには外が見えるような窓がなく時計も無いと言う事は世界のカジノで共通です。これは時間を気にせず遊んで下さいと言うカジノ側の配慮なのだとか。
体内時計では2時間程遊んでいたかなと思い腕時計に目をやるともう夕方5時ごろではないですか。
恐るべしカジノ。時間軸まで歪ませられるのか。。と心の中で思いました。
なぜ時間を気にするかと言うと、ズバリ日本に帰るからです。
香港空港行きの船に乗り、香港空港から羽田までのフライトをこの後の控えているのでゆっくりはしたいられません!
そこからいそいそとフェリー乗り場へ移動し、無事に香港国際空港に到着しました。
4日目(感覚ではまだ2日目)
行きと同様、帰りも夜発の便なので飛行機の中で日にちをまたぎます。
気がつくと4日目に突入していて羽田に着くのはやはり早朝です。
ここで忘れてはいけないのは鉄人の存在です。
鉄人は羽田につくなり空港で私と別れ、鉄人はそのまま仕事へ向かったと言う事。
恐ろしい体力…。
一方乗り天代表は空港からのリムジンバスが出るのを少し待ち、始発のリムジンバスに乗ってのんびり帰りました。
そして今回の香港・マカオ!!(リベンジ)
前回の香港・マカオ旅で総じて言える事なのですが、ひとり旅ではない。それに加えタイプが違う旅好きの方と行った。要するに自分のペースではなかったと言う一言に尽きます。
なので今回のアジアツアーでは香港の滞在時間を長めに取り、聞こえてくる広東語をBGM代わりにして自分のペースで1人でのんびりと。良い意味で混沌とした香港の世界観をじっくり味わいたいと思います。
マカオにも1日だけ行こうと思っています。
今回は別のホテルに宿泊して、賭け事としてではなく、カジノの雰囲気自体ををゆっくり楽しみたいと思います。
ぬぁぁ~。。
てか、ほとんどが振り返りで終わってしまった本日のブログ…
でも、準備は着々と進んでいます!
ホテルも実は決まってます。マカオの有名な高級ホテルですよ。
一泊いくらにしようか問題がある中、マカオはホテルに泊まる事がメインに近いので良いホテルにしました。具体的なホテルの詳細は近日公開しますので、それまで皆さん予想してみて下さい。
矛盾しますが、香港のホテルは未だに未定です。笑
とにかく香港は比較的相場が高いんですもん。コストを抑えつつ悪くないホテルを見つけるのって難しくて大変です。
いやぁ。旅と言っても色々ありますね。。。
豪華な旅、ビンボー旅行、弾丸ツアーにのんびり旅。
皆様の旅は、弾丸派でしょうか?のんびり派でしょうか?
こんなところで、今日のまとめ〜!
LCCを舐めてはいけない。
上手にLCCを使おう。
香港は意識がある時に行け。
マカオはカジノの街。
世の中には鉄人みたいな女性がいる。
さてさて、次回は上海編です。
実は乗り物天国代表。初上海なんです!でも、上海でやる事はもう決まっています。
そこらへんをビシッとブログにしたいと思います。
ではまた〜☆☆
↓不定期更新のため、よかったらブログの読者登録してってくださいな↓
Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL