長年片頭痛と付き合って生きています。定期的に片頭痛専用の処方薬を貰いに病院と院外薬局に行くのですが、薬局の薬剤師の皆さんは全員女性で奥様世代が多く長年通っているので必然的に顔なじみです。行くと「代表さんイケメーン」とか「YouTube始めたら絶対ファン増えるよ~やりなよ~」と、お世辞でも年上のお姉さま方にチヤホヤされるので悪くないどころか控えめに言っても気分が良いのですが...
既にYouTubeもブログもやっているとは言えていません。←(そもそも顔出しもしてねぇからな)
こんにちは。乗り物天国代表です。
Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL
今回はETCのお話。
ETCとは?
Electronic Toll Collection System.
の頭文字を取ってETC
いわゆる高速道路の電子料金授受システム「ピンポーン利用料金は800円です」と言ってバーが開くソレです。
何故今回のテーマがETCなのか。
この度、国交省が「全国の高速道路の料金所をETC専用とする方針で検討」と言う話が浮上しました。
これが意味する事はつまり「一般レーン」の廃止です。
要は現金では高速に乗れなくなるって事です。
なんとETC普及率93%!
国交省のHPによれば2020年の4月ETC利用率は93.2%
2020年5月は少し下がるものの92.9%とかなりの高い数字で推移している。
全国の高速道路6社合計でも92.9%
普通車以下が91.8%、中型車以上に関しては97.6%にもなる。
ETC専用化の背景
ニュースで見た方もいらっしゃるかもしれませんが、一応のところコロナ対策の一環。
平たく言うと料金所のおっちゃんが感染した事から、接触を減らしましょうと言う事みたいです。
完全ETCへの課題
そもそも今新車を買ったらETCの車載器はメーカー装備として付いている事がほとんどです。
車をお持ちの方どうですか?
乗り天で言えば確かに全車に付いているので普及率100%と言えます。
しかしETCカードと言うものは単体でない事もないですが、大体はクレジットカードに付帯してくる事が多いですよね。
困る人その1
なんらかの事情でクレジットカードの審査に通らない一部の方々はETCカードすら持てない事になります。
一応そのような方々の為に「ETCパーソナルカード」と言うカードが存在します。
これはあらかじめデポジットをしておいて原則その範囲内で使うと言う物です。
デビットカードのようなイメージでしょうか。
現在デポジット額は決められており、最低でも2万円です。平均利用月額によって要求されるデポジットが2~8万円まで変動する仕組みです。
困る人その2
観光訪日外国人
海外にもETCのような電子料金授受システムはあるにせよ、もしあなたが海外旅行に行き、レンタカーを借りて高速道路に乗った場合通るのは現金レーンでしょう。
まさに日本を訪れた外国人にETCカードを昨日用意しろと言うのはいささか乱暴な気がします。
現在はコロナの影響で受付を停止していますが
Japan Expressway Pass
と言う物が存在します。
新幹線にも似たシステムがありますが、外国人向けに定額で高速道路乗り放題のパスがあるのです。
7日間・20,400円
14日間・34,600円
です。
大手のレンタカー屋さんで予約と申し込みが出来ます。
レンタカー屋さんから借りたETCカード(Japan Expressway Pass)を使って日本全国をドライブするのもいいですね。
言うまでもありませんが、日本人は使えませんよ。
もうあっという間に1年以上過ぎましたが、アイルランドの友人が日本に訪ねて来た時はレンタカー屋さんの都合が仕組みが面倒だかで高速道路の代金はいちいちキャッシュで払ってました。
困る人その3
そもそも車載器が付いていない。
ETCは本体を購入した後、必ず「セットアップ」と言う物が必要です。
これは、軽自動車や普通車、大型車等料金体系が違う為、不正を防止する観点からこのようになっています。
例えば普通車に軽自動車でセットアップしたETC車載器を積んでしまうと、毎回軽自動車料金でゲートを通過出来てしまう事になります。
これを聞いて「その手があったかぁ!」と思った方、是非やめて下さい。これは立派な犯罪です。
たまに捕まってる報道も目にします。
ですから、車載器がない方はまず車載器(ETCの本体)を購入して専門店で車検証を提示しながらセットアップを行う必要があるので、必然的に「本体購入代金」「取り付け工賃」「セットアップ料」がかかるのです。
つまり導入コストがかかると言う事です。
少し車いじりが出来る人なら取り付けまでは自分で出来ますので、購入代金と取り付け工賃は節約出来ますが、セットアップだけは必ず専門店で行って下さいね。
人から譲り受けたり、中古品を使う場合には原則「再セットアップ」が必要です。
ETCの魅力
ETC割引と言うのをご存知でしょうか?
実は現金で払うより断然お得なんですよ。
だから車載器を導入しても大体の方はいずれ元が取れるように出来てるのです。
例えば深夜割引
午前0時〜午前4時に高速道路上に滞在すればOK!30%割引になります。
ちなみに代表は関西圏位までなら時と場合にもよりますが、都内から車で行く事があります。(美味しい焼肉食べるだけの為に行ったりね)←
何と言っても現地でそのまま柔軟にマイカー移動出来るのは大きいですし、たまにする長距離ドライブはイイ気分転換にもなり、様々な事を考える時間にもなります。
このように新幹線にあえて乗らない選択肢も好きです。
具体例として往路、東京IC〜京都南ICまで行ったとしましょう。
通常料金は10,300円ですが割引を受けるとETC深夜割引料金で7,210円になります。
朝4時直前に高速道路に乗るのもOKですし、夕方出発して0時を過ぎた瞬間に高速道路を降りても割引適用となります。
とにかく午前0~4時の間に1分でも高速道路上に滞在すればイイのです。
休日割引は終日OKです。
10,300円→7,580円になります。
その他にも
割引には区間や割引率など細かい条件があるので出発前、事前にベストな日時や経路を選んで貰えれば確実なのですが、上記の例で言うならば上手く割引を利用して往復するだけで現金で払うより6,180円もお得になっちゃいます!
しかしこれらの割引を受けるには全てETCを使っている事が前提です。
復路では夕方関西を出発した場合、のんびり走っても0時前に東京に着いてしまう事があります。
このままだと割引対象にならないので、東京IC手前の海老名SAや港北パーキングで休憩がてら0時になるのを待っている人を見たらそれはもしかしたら代表かもしれません。笑
…って、その時間は営業車の大型車含め割引待ちの車両が沢山いますけどね。
しかし悪質なのは路肩や料金所の手前で停車するドライバー。特にプロドライバー。
いくら数分待てば0時になり割引があるとしても、会社からの厳しい指示でも、プロアマ関係なしに高速道路では本線上の駐停車禁止ですから事情はお察し致しますが、どうかくれぐれも辞めて下さいね〜。
代表の例で言えば関西で晩飯を食ってから出発すると嫌でも東京に着くのは0時過ぎるから時間調整せずとも割引は受けられます。
余談のコーナー
いつの時代も長距離走った後には東名高速の用賀あたりで「東京インター」の看板が出迎えてくれます。
この看板が目に飛び込むと走り切った達成感と共に、今回も無事に帰って来た。と、ホッとしていつ見ても安心感があります。
さらに昔は料金所のおじさんに、長距離の通行券を渡し「〇〇からですか〜。お疲れでした」等と、優しい声がけがもらえると一気に疲れが吹っ飛びそれはそれはとても良いものでした。
便利と引き換えにこうした小さなコミュニケーションが失われつつあるのは少し寂しい気持ちもあります。
ETC専用化による変化
先程話した「ETCパーソナルカード」のデポジット額が引き下げになる話は既に出ています。
懸念するのは100%ETCになった場合ETC割引が削られないかどうかですね。
果たして日本の高速道路の100%がETCになる時代は実現するのか?
コロナの影響って事になってるけど、いろいろ深い理由が裏にはありそう。
実際に賛否の声が多数あります。
そう考えると、多分各料金所に1つぐらいは自販機形式で無人ではあるけど現金徴収出来るやって言うレーンは無くならない気がしますが…
ま、今後の高速道路の変化に乞うご期待です。
って事で今日のまとめー!!
ETCカード専用化の話があるよ。
ETC専用化で困る人も少数いるよ。
ETCには利用のメリットがあるよ。
100%ETC時代は訪れるのか?
Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL
↓ブログの読者登録をお忘れなく。
記事へのコメントや代表へのお問い合わせはいつでもどこでもお気軽に。
Android端末をご利用の方は是非「乗り物天国のブログアプリ」をインストールして下さい。 サクサク読めますよ☆
↓インストールはこちらから↓
もちろん無料です!
公式LINEアカウントもやってます! Twitterやはてなブログやってない方にも情報がいち早く届きます。 頂いたメッセージに対しては個別の返信も可能な範囲でしますので、是非お友達になって下さい。
↓↓最後にクリックお願いします♪
ではまた~☆☆