乗り物天国のブログ

YouTubeチャンネルNORIMONOTENGOKUから派生したブログ。YouTubeには車、バイク、鉄道、飛行機その他乗り物全般のニッチな動画をUPしています。ブログよりサクサク読める日常を書くnoteも始めました!

年末 大晦日の過ごし方 国内・海外の違いとは。乗り物天国代表の生態 #乗り天

本格的に寒くなる前に去年買ったダウンジャケットをクリーニングに出しに行こうとしましたが、すでに外が寒くクリーニング屋に行くまでの防寒対策としてオンラインショップで新しいダウンをポチりました。

 

こんにちは。乗り物天国代表です。

 

Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL

 

 

 

年末ですし、恐らくこれが今年最後のブログ更新となるので今日は「乗り物」とは関係のないお話お話をしたいと思います。

 

代表と音楽

 

年末になると必ずと言っていいほどこの曲が脳内で再生されます。

雪が降る町

雪が降る町

 

この曲に限らず、ブログを書く時やその時のシチュエーションに合わせて常に音楽が頭の中で鳴っています。

 

「代表と音楽」と言うものは切っても切れない関係にあって、ブログを始める時に「乗り物のブログ」か「音楽のブログ」またはその両方で迷った程です。

 

生い立ちにも関係ありそう

 

自慢話をするつもりは一切ないので悪しからず…

 

代表の曽祖父は東大卒の裁判官

祖父は京大卒の大手企業社長

祖母は国立の音大卒ピアノ教師

もう1人の祖父は獣医師兼元議員

そして両親は音大

またその他の親戚にも医師だとか作曲家だとか国立の音大を出てドイツの音楽団でヴィオラ奏者として活躍している者もいます。

 

「偉大な人ばかりだなぁ」と身内ながら尊敬と感心の思いです。

 

ここだけ切り取れば代表もドラゴンボールで言う所のベジータのようなスーパーエリート家系に生まれた王子のようなさぞかし凄い奴なんだろう。と言うイメージを持たれるかもしれませんが、、、

 

全くそうではないですからね。

 

実際にこれらの人を見て「偉大だ」と思っている時点で自分の方が劣っている何よりの証拠ですから。

 

とは言え、お気付きの通り音楽関係者が多い家系なので、実家にはグランドピアノをはじめ、ピアノが3台もあり、物心ついた時には音楽に触れていました。

 

なので代表もドラマやベース、ギターなどの楽器は一通り出来ますし音楽の理論はピアノやエレクトーンを通じてある程度学びました。

 

学んだと言うか気が付いたら備わっていました。←

聞いた音を楽器で再現する「耳コピ」なんかも得意です。

 

今はデジタル時代なので、楽器に触らずともよほど暇な時はパソコンやiPadでいろんな音楽ソフトを買っては使い、作曲して世に出す訳ではないアルバムを作ったりしています。

いわゆる打ち込み音楽でひとり遊びしています。

音楽は自己満足が1番楽しい。←

 

ここで、あえて乗り物に紐づけるとするならば音だけで車の車種が分かったり、異常を察知したりする能力はあるんです。

 

黙ってそのまま音楽の道へ進んでも良かったのではないかと思うのが普通ですが、何故か物心付いた時には既に乗り物、特に車が大好きでした。笑

 

様々な感じ方

 

共感覚」と言われる物があるのはご存知でしょうか?

共感覚とは数字にに色を感じたり、音に色を感じたりとWikipediaにも記載がありました。

持ってないので分かりませんが、多分「数字の8は紫だ」みたいな事なんでしょう。

しかし代表も共感覚とまでは言いませんが、あいつは「C7(シーセブンス)っぽいじゃん」←オシャレみたいな比較的良い意味。
とか、あいつ典型的な「Cdim(シーディミニッシュ)だな」←面倒クセェとか比較的悪い意味。

みたいに人に和音(コード)を感じたりする事があります。

これはまた同時に、乗り物に対してもそうです。飛行機でも新幹線でもコードやリズムを感じる事があります。

 

乗り物天国のYouTubeに「聴く動画」シリーズをUPするのもこの為です。
声や音を重視して非常に大切にしています。

皆さんも何かを見た時や感じた時に歌詞とリンクして音楽が浮かぶ事ぐらいはあるんじゃないでしょうか?
それのもっとマニア版と考えてもらえればOKです。

 

様々な年越し

 

さて、回りくどい話にはなりましたが、本題は年末の過ごし方でしたね。

代表は中学生の頃にイギリス留学、最近までは本職の仕事の拠点としてアイルランドで一人暮らしをしていましたが、それを除けば東京の都心で生まれ育ち。

 

もう何度も東京で年を越しています。

 

自分が日本人であるからと言うのもあってか、日本の年越しは世界で1番だと感じています。

 

ニューヨークでカウントダウンをする者。

ドバイのブルジュ・ハリファから花火をぶちまけるイベントに参加する者。

 

日本の隣国中国では旧正月に爆竹を鳴らしたり、これまたお隣台湾では台北101から花火をぶちまけてみたり。

 

共通して言える事はワイワイと新しい年を迎える事です。

 

ところが日本はどうでしょうか。

 

「ゴ〜ン」

 

除夜の鐘がどこからともなく聞こえてきます。

 

これだけで心が洗われる気分になります。

 

シンミリと(おとなしく)新年を迎える珍しい国だと思います。

 

それと同時に誇らしくもあります。

 

どちらが好きか。これは人それぞれですが、こんな個人的なエピソードがあります。

 

代表がアイルランドのダブリンにいた頃に12/31日の夜、友人の誘いを断りました。

 

日本にいれば紅白歌合戦でも観ながら年越しそばを食べるところですが、ここは遠く離れた海外ですから難しいです。

 

誘いを断った理由は単純で、自宅でひとり日本から1つだけ持って行った「緑のたぬき」を食べる儀式があるからです。笑

 

そう。年越しそばね。

 

そして時刻は0時を迎えます。時差があるのでとっくに日本は年明けを迎えているのですが、そこはローカル時間でやってました。

 

今年一年を振り返り、あんなことあったな。こんな事あったなと思い返し、シンミリとしながらもテレビをつけてみるとお隣の国イギリスの国営放送BBCが各地の年明けの瞬間のVTRを流していました。

 

それがまさにニューヨークやドバイのカウントダウンでした。

 

Three...

 

Two...

 

One...

 

"Yeaaahhhh!!! Happy new year!!!! Hooooo!!!!!"

 

と言うドンチャン騒ぎな「それ」を見ながらひとり静かに蕎麦をすする。

 

 

やはり私は日本人だ。

 

 

どこにいようとも、そう感じる瞬間でしたね。

 

代表の故郷と年越し

 

お話の舞台は日本に戻って音の話にまで戻ります。

なぜさきほど共感覚の話をしたかもここに繋がります。

 

東京都心の年末と言うのはシーンとします。

 

故郷がある人達はみんな帰省してしまうから、世界的に見てもトップクラスの人口密度を誇る東京の人口が極端に減るのです。

 

車は少なく。

 

街は本来?の暗さを取り戻し。

 

心なしか星が綺麗に輝き。

 

渋滞や満員電車などとは無縁。

 

冷え切った澄んだ空気と静寂だけが残ります。

 

年末年始に関しては毎年この傾向があります。

 

東京生まれ育ちで故郷と言える故郷がない代表は、故郷を持つ人が羨ましい反面、期間限定の都会での「静寂」が大好きです。

 

普段なら人にコードを感じてみたり、通り行く車の音を聞いてなんの車種が当ててみたりと、無意識に情報が入ってきますが、余計な事を考えずこう言った邪念が無いのが唯一年末。

 

冒頭の歌の歌詞にもあるように、東京と言う街は「人がやたら歩いてて」日々「人も景色も忙しそうに」していると思います。

 

自分は忙しくなくても、これだけで少し疲れてしまいます。

 

しかし年末だけは静寂、または

「無音と言う音」を楽しめる時間。

 

音というのは波形であり空気の振動ですから、除夜の鐘だって出来る限り雑音のない静寂に鳴り響いた方が綺麗で耳に気持ちよく収まるじゃないですか。

 

総合的に見て大袈裟に言えば、東京を独り占めしている気分になれる。

 

それが年末、あるいは大晦日なのです。

 

ですから代表は今年も「自分の故郷」東京でシンミリと静かに新年を迎えるのです。

 

2019年の旅記事だけを置いときます。

これ以外にも色々なところに行きましたが、自分でも把握しきれていません...

せめて記事にした分だけ遡り改めてご紹介。あぁブログをやっててよかった!

 

羽田→福岡→韓国→台湾→香港→マカオ→香港→成田→上海→韓国→北海道→那覇→羽田

と言うスケジュールを一発で飛び回った乗り天アジアツアー。しかもタダで。 

タダのカラクリはこれ。

アジアツアーから帰った直後に行ったグアム。クレイジーな妹が登場した回。 

グアムから戻ってすぐアイルランドの地元仲間達が来日。

外国人っぽいコミカルな写真をご堪能あれ。 

友達と行った台湾。耳かき屋さんサイコー。

 そして先日の特別塗装機の旅。

www.norimonotengoku.com

 

これを基に数えてみたら出発地を含めブログに書いただけでも、少なくとも12の国や地域に行ってました。

同じところに2回と言うパターンもありますし、車や新幹線で出かけたりとか、ブログに書いてない物も含めたらさらに多くなりますね。

 

そうそう新幹線で思い出しましたが、今年の大イベントと言えばラグビーWカップですが、実はJAPAN vs IRELAND戦にも静岡まで新幹線使って観戦に行きました。

アイルランドは代表にとって第2の地元なので、試合はどちらが勝っても嬉しい代表の為に組まれたような夢のようなマッチでした。

最高でした。

 

いやはや。2020年の乗り物天国はどこへ行くのだろうか。。。

 

最後になりましたが皆様に感謝の言葉。

 

今年始まったブログですので、このようなご挨拶は初めての事ですが、今年一年間乗り物天国のブログを支えて下さりありがとうございました。

 

YouTube発祥のスピンオフのような勢いでブログを始めましたが有難い事に思った以上に読んで下さる方がいて、ブログのコメントや乗り物天国のTwitterなどで交流して下さる方もいます。

 

「人との出会いは大切に」代表自身こう言ったタイプなので、読んで下さるのはもちろんの事、交流して下さると言う事は願ったり叶ったりです。

 

また、他の皆様のブログを読む側としても時にハッと気付かされる新鮮な事や、同じ物事を別の角度から捉えでらっしゃる方などもいるのでとても為になっています。

 

乗り物天国は来年もまた同じようなペースでブログやYouTubeをやっていく予定ですが、益々多くの交流やブログを通じてどんどん自分には無い視点を持つ方々との人脈を広げたいと考えております。

 

どうか引き続き乗り物天国をよろしくお願い申し上げます。

 

最後になりましたが、皆様にとってよい新年を迎えられますよう願っております。

 

それでは皆々様、よいお年を!!

f:id:NORIMONOTENGOK:20191228071901j:image

 

 

Yourube: http://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS
Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL

 

 

↓ブログの読者登録をお忘れなく。

 

 

記事へのコメントや代表へのお問い合わせはいつでもどこでもお気軽に。

 Android端末をご利用の方は是非「乗り物天国のブログアプリ」をインストールして下さい。 サクサク読めますよ☆

 ↓インストールはこちらから↓

Get it on Google Play

もちろん無料です!

 

↓↓最後にクリックお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ではまた来年~☆☆